忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



[ 2024/05/07 09:18 | ]
引きこもりの原因から対策を考える
なぜひきこもってしまうのか、その原因を知ることで解決の糸口が掴めるのではないでしょうか。

ただし、原因を追求するにしても、それが目的になってしまうといつまでも引き籠り脱出はできません。
ですからその原因を追求するの周りの人たちの協力も必要なのではないでしょうか。

さて引き籠りの原因は一つではありません。
もともと持っているその人の性質、家庭を主として、学校環境等も影響するでしょう。

例えばその子の性質が内向的であるとか、外交的であるとかは影響するし、アスペルガー、高機能自閉症等が影響することはあるでしょう。

また社会的に10年前と現在でその数値に大きな変化があるならば、社会的な影響を考えておかなければいけないでしょう。

家庭においては親の影響をものすごく受けます。
子供の柔軟な脳に良きにつけ悪しきにつけ親のものの考え方は吸収されていきます。
それを良いか悪いかを判断するのは、ある程度の年になり物心がつき理性を持って判断できるようになってからです。

またその性質や親の影響、社会的影響等、原因は複合的になります。

引きこもりから脱出するには脳をまず脱出させなければいけません。
当たり前の事ですが、体は脳が動かしているからです。
脳が拒否するのに体を動かそうとしても失敗するだけだし、それでも無理に外出しようとするとパニク症状を起こしてしまったりするようです。
ではどうすればいいのか。
解決した後にどんな未来が待っているでしょうか。
何よりも喜ぶのは自分の魂であり、そして周りの協力者たちでしょう。
笑顔で青空の下を歩けるあなたを想像してください。
PR


[ 2014/02/05 23:12 | 生活 ]



<< 海外旅行  |  ホーム  |  料理は感性を磨く >>